ホーム

2009年08月27日

私の食料自給率

MCM-SHOPのホームページをご覧いただきありがとうございます。

みなさまこんにちは顔02

インフルエンザ対策していますか?お薬
会社の女の子のお付き合いされている方が
インフルエンザの方と接触をしていたのがわかって
感染していたらうつしてしまうから、と、
その子も昨日からマスクをして仕事をしておりました。
何事もないことを祈っております。汗

さて、
先日私の父と日本の食料自給率について話しました。
私はあまり知識がなく、語り合うことができませんでしたので、
この機会に勉強してみようと思いましたメモ

食料自給率とは→私たちが食べている食料のうちどのくらいが日本国内で
           生産されているか。という割合。 
           この割合は国内の消費に対し、国内生産でまかなえる割合の事
           残りは輸入又は、原材料が外国で作られている。
           昭和40年度73%→50年度54% 60年度以降再び低下し現在40%台の横ばい

だそうです。

原因としては、私たちの食生活の変化がもっとも大きな原因といわれています。
裏を返せば私たちが食生活を見直す事で、改善される。という事ですよねOK

そこで、
自分の食料自給率を計算できるサイトで
8月6日のブログにのせたメニューを計算してみましたパソコン

結果は・・・  63%でしたスプーンとフォーク

しかし、大豆製品はやはり原材料を輸入に頼っている事から低かったです。
牛肉もそれ自体は44%といわれているそうですが、
エサは海外のものを利用していますよね
エサまで全て国内産で計算をすると10%以下になってしまうそうです。
そうすると、私の63%ももっと下がってしまうのです顔11

皆様もご家庭の食料自給率計算してみてはいかがでしょうか?

FOOD ACTION NIPPON → http://syokuryo.jp

それでは、今日も一日元気にお過ごしできますように・・・



同じカテゴリー(店長日記)の記事画像
CAT!
季節外れ?
夏祭り!!
蓮のストローつきコップ?
今年初の・・・
雨水再利用?
同じカテゴリー(店長日記)の記事
 CAT! (2011-10-20 09:33)
 台風の爪あと・・・? (2011-10-13 14:31)
 季節外れ? (2011-10-06 10:21)
 夏祭り!! (2011-08-05 11:20)
 蓮のストローつきコップ? (2011-07-28 10:56)
 今年初の・・・ (2011-07-21 14:26)

Posted by 店長 at 09:15│Comments(0)店長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私の食料自給率
    コメント(0)