
2010年02月04日
MCMの勉強会
MCM-SHOPのホームページをご覧いただきありがとうございます。
みなさまこんにちは
先週のブログでご報告できなかったのですが
先週水曜日にオーナーがMCMの勉強会に参加いたしました。
今回のテーマは
アトピー でした
アトピーの語源はギリシャ語で不思議という意味だそうです。
お話をされたのは昭和27年生まれの我妻(あづま)さん(男性)。
この方は海外生活と仕事のストレスで42才の頃よりアトピーに悩み始めたそうです
45歳で、ウィルスが肺に入り入院し、3ヶ月の間仕事もできませんでした。
2008年にはアレルギーに対する抗体の数値が
正常値の約270倍にまでなり、
水ぶくれができたり、紫外線にあたらないよう指示をうけたり、
免疫抑制剤を服用することもあったそうです。
MCMに出会ったのは昨年の1月
現在はMCMの服用と病院処方の薬を1錠飲まれているようです。
完治・・とまではいきませんが、水ぶくれもなくなり
昨年の1月にくらべ大分楽になっている。
とのお話でした。
勉強会の画像がなくてわかりづらいとは思いますが、
こういうお話を伺うと皆様におすすめする自信がますます沸いてきます
これから毎月1回勉強会が開かれるそうで
今後もブログ内でご報告させていただきます
それでは今日も一日楽しくお過ごしできますように・・・
みなさまこんにちは

先週のブログでご報告できなかったのですが
先週水曜日にオーナーがMCMの勉強会に参加いたしました。
今回のテーマは
アトピー でした
アトピーの語源はギリシャ語で不思議という意味だそうです。
お話をされたのは昭和27年生まれの我妻(あづま)さん(男性)。
この方は海外生活と仕事のストレスで42才の頃よりアトピーに悩み始めたそうです
45歳で、ウィルスが肺に入り入院し、3ヶ月の間仕事もできませんでした。
2008年にはアレルギーに対する抗体の数値が
正常値の約270倍にまでなり、
水ぶくれができたり、紫外線にあたらないよう指示をうけたり、
免疫抑制剤を服用することもあったそうです。
MCMに出会ったのは昨年の1月
現在はMCMの服用と病院処方の薬を1錠飲まれているようです。
完治・・とまではいきませんが、水ぶくれもなくなり
昨年の1月にくらべ大分楽になっている。
とのお話でした。
勉強会の画像がなくてわかりづらいとは思いますが、
こういうお話を伺うと皆様におすすめする自信がますます沸いてきます

これから毎月1回勉強会が開かれるそうで
今後もブログ内でご報告させていただきます

それでは今日も一日楽しくお過ごしできますように・・・
Posted by 店長 at 10:13│Comments(0)
│新着情報